kyotoessayおすすめ京都エッセイ, 京都で出会ったこと
おすすめ京都エッセイ, 京都で出会ったこと

京都の人は京都のことを案外知らない______○か×か! ~金閣寺に行ったことのない中学教師~

先日金閣寺といえば思い出すあの金歯、という記事を書きましたが実は金閣寺にはもうひとつ思い出すエピソードがあります。

金閣寺に行ったことのない中学教師

半年ほど前、縁あって鞍馬方面の某料理旅館で ボタン鍋というものをいただきました。
ボタンとはイノシシの肉のことで臭いというイメージがあるようですが、初めて食べるボタン鍋は全く臭くなくてとてもおいしかったです。

私はお酒もタバコもだめで、大声でしゃべると喉が痛くなるので 宴会などの席はかなりニガ手なのですが、くじで当たったのは4人がけの席だったので少し安心し、わりと楽しく会話できました。

さて、目の前にすわった方は中学校の先生をしている、京都生まれ、京都育ちの 50台後半くらいの男性でした。
京都の人には京都の話題をふるのがよかろう、と思い、その前に行った京都の水尾というゆずの里のこととか、その近くの愛宕山に登った話とかしたのですが、 その流れで信じられない話を聞いたのです!

その先生、なんと金閣寺に行ったことがない、というのです!

金閣寺といえば修学旅行、パック旅行のお決まりコース、何もわからなくてもとにかく一度は見なければ、 何はなくとも金閣寺、という感じで皆が皆押し寄せてる感がありますが。。。

現に私も、京都に住んだこの3年で1回は行ってるし、京都に住む前でも2回は行ってると思う、 恥ずかしいほどのお決まりコースではありませぬかっ!
それに教師ならば子供たちを連れていくこととかなかったのかな??

疑問は尽きませんがむこうは目上の方だし、つっこんだ話はできずじまいでした。

京都の人は京都のことを案外知らない

でも冷静になって考えると思い当たるフシがある。
そう、京都の人は京都のことを案外知らないのでは??

たとえば手作り市。
私が説明すると、京都人は “ああ、なんかやってるねえ、フリーマーケット?それに帽子だしてるの?”
フリーマーケットと手作り市はちがうのよーーといくら説明しても あまり興味ないみたい。
私も最初に知ったのは雑誌でだったわ。京都の人からの情報ではなかったなあ・・・

逆に、京都じゃない人で京都に詳しい人はけっこういるのです。
そういえば、最近金閣寺に行ったときは、東京から来た京都に詳しい人が、タクシーで行こうとする私を制して軽々とバスで連れて行ってくれたっけ。
この甘味処がおいしい、とかまで知っていたような。

よく考えれば私も、住んでいたらそのうち行く機会もあるだろう、と思って、 わざわざ観光地にいくことはほとんどありません。
今ある観光の知識も、友人や親戚が遊びに来る、とわかってからあわてて京都本を買い、一緒にめぐりながら習得したものばかり。
これを拡大したのが京都人のあのスタンスなのだな。。。

しかし私には、まだ行ったことがない所に行く機会があるとなれば喜んで本や観光ガイドブックで下準備をする可愛さがあるけれど・・

あの先生が
“僕、金閣寺に行ったことないんですよーー”
と言いながら笑っていたときのあの笑顔から優越感がはみだしていたのを私は見逃さなかったぞ。
行ったことない、と告白しながらも それを恥じ入る気持ち、劣等感、自嘲の念などは感じられませんでした。
見受けられたのはこの態度。
どうだ、すごいだろ、京都の人間なのに俺は金閣寺に行ったことがないんだぜ” とでも言いたげな。

あー残念、も少し私の頭の回転が早くて、言われたことをすぐさま整理できる人間だったら。。。
タイムマシンにのって、あの時のあの先生に意地悪に言ってみたい、
“金閣寺に行ったことがない!それはまあお気の毒に!今度ぜひ一緒にいきましょうよ”って。
そしてなんて言って断って来るか、じっくり聞き入るってわけです。ふふ。

京都人の意地

あの先生、きっと今まで、金閣寺に行く機会は何回かはあったんだと思います。
でも “なぜか自分は金閣寺に行ったことがない”と気づいたその日から、金閣寺には行かないよう努力していたのでは・・と推測します。
それ以降は、友人たちが“金閣寺に行こうぜ” と言ってきても、
“いや、僕、金閣寺には行ったことないから・・・”
とか言って断ってきたのかな、と推察します。
友人たちの頭上には大きなハテナマークが浮かんでいたにちがいありません。

ま、こんなことを想像するのも楽しいじゃないですか。

しかし、よく考えれば、京都は見所が多すぎて、全部に詳しくなれ、 っていうのにはかなり無理がありますね。
京都の人にそんな無理を強いるのはかわいそうです。

あ、今わかった!

さきほどの先生の態度は、優越感などではなく、非京都人の、京都人への理不尽な期待に対する ささやかな抵抗だったのかも!
そういえばあの席で金閣寺に行った事がない京都人に私が驚いて騒いでいてもあとの2人は全くのってこなかったっけ。
(あとの2人も、多分京都出身の中学校の教頭先生♂と30代後半くらいの主婦♀)
反対に先生、水尾とか愛宕山とか、 観光客があまり行かなそうなところの話題だったときはほんとにいろんなことをご存知で、 私が話題をふると待ってましたとばかりに 目をキラキラさせて薀蓄を述べてたっけ・・・。

聞けば、その辺りに住んでいるとのことでした。
自分の住んでいる辺りのことにはかなり詳しかったのです!

なるほどーー私ってすごい!
私、今、自分が導き出した結論に酔いしれております。
タイトルの結論。○か×か__

判決全文。
問いかけからしてすでに京都の人に対するバイアスがかかっている。
よってこの質問自体、無効とする。

しかし、でも、それでも。。。
私はひたすらに願う。
あの先生が社会の先生ではないことを。

親切にもきょうのまとめ。

  •  その1.京都の人は京都のことを、ふつうに(非京都人が自分とこのことを知っている程度には)知っている。京都の人にだけそれ以上を期待するのは酷である。
  • その2.京都のことを知っていることを自慢するのは非京都人である。真の京都人はむしろ、京都のことを知らないことを自慢したがるものである。
  • その3.目の前の京都人が金閣寺に行ったことがないと言ったとしても決して驚いてはならない。驚いてうっかり大騒ぎしてしまったら、それはその京都人の思うツボである。その上自分が偏見に満ちた非京都人であることを暴露するようなものである。そういうときは、“そうなんですか”と、サラっとながそう。そして“今度ご一緒しませんか”と、クールに誘ってみよう。

次のおすすめ記事 (連想ゲーム 中学教師→中学校でのできごと)
“におぐっ”


Category : おすすめ京都エッセイ, 京都で出会ったこと
似合う帽子に出会いたい方へ§帽子選びのしあわせレシピ§6日間無料メール講座

この記事がお気に召したら、いいね!お願いします♪

最新情報をお届けします

帽子プロデューサー みすみ

★京都の帽子屋さん*帽子屋ポピンズ 帽子プロデューサー。
★自身が、帽子が苦手だった経歴をもつ。
★1000人以上の女性からヒアリングしてわかった、”多くの人に似合う帽子”をプロデュース。
★帽子の形・色・素材・それにかざりの効用で似合う帽子を選ぶやり方をレクチャー。帽子の楽しさをお伝えしています。
ニュースレターはこちらへ。

コメント

  1. oreiria より:

    のってくるわねぇ~(笑)
    偏見と言うか・・・
    さすがにココには書けないでしょ。
    京都・・・市内なんですけど・・・
    って言うのはそのまんまよ、他意は無い。

  2. poppins275 より:

    > 偏見って言うなら、市内でもあるよ。
    > 今は言われることも無いやろうけど、昔はね・・・
    > 私は気になった時は「京都・・・市内なんですけど」
    > って言ってたわ(笑)

    これ、状況をくわしく教えて!

  3. oreiria より:

    うん、金閣寺は1度だけ。
    有名すぎて人が多いし、落ち着けないしね。
    観光地でも好きなとこはあるよ。
    曼殊院とか。
    下鴨さんの参道とか。
    偏見って言うなら、市内でもあるよ。
    今は言われることも無いやろうけど、昔はね・・・
    私は気になった時は「京都・・・市内なんですけど」
    って言ってたわ(笑)

  4. poppins275 より:

    二条城、今度ご一緒しませんか・・・って、
    おれいりあに言っても意地悪し甲斐がないわね。
    へー、じゃ、おれいりあも生涯で金閣寺に行ったの、
    ただ1度だけってこと?
    努力なしでも行かなくて済むんだ。。。(←変な日本語)
    そんなもんなんだ・・・覚悟?はしてたけど(笑)
    でも、京都銘菓がすらすらでてくるのはさすがね。
    あの中では阿じゃ梨餅しか知らないわ。(←よく変換できたね。私、ムリ)
    そうなのよ、京都京都って言ってるけど、京都市内のことなんだよね。
    でもわざわざ京都市っていうのも高飛車な気がするし。。。
    宮津、舞鶴の人も、京都(市)への偏見を別の意味で蒙ってるよねぇ。
    京都、神戸、横浜って、部外者が
    勝手にいいイメージ作り上げて憧れてる3大都市だと
    思うんだけど、この中で京都だけが都道府県名と一緒なんだよね。
    困るだろうと思いますよ、宮津、舞鶴市民。
    そして私も困ってます。
    気が小さいもんだから宮津や舞鶴市民に気をつかってしまう。。。
    (気をつかってるってどの辺が?などとするどくつっこまないこと)
    別の名前があればいいのに。
    たとえばミヤコ市。ミヤコ蝶々か!う~ん、ちょっと古都としての風格が。。。
    今夜は寝られそうもないわ。。。

  5. oreiria より:

    ははは、私も金閣寺に行ったのってほんの数年前よ。
    それも広島から遊びに来た姪っ子が行きたいって言ったから行ったまで。
    言われてみれば、清水寺も社会人になってから友達と行ったなぁ(笑)
    岩清水八幡宮なんて仕事で行ったもの。
    龍安寺はこの春にはじめてママ友さんと行ったわ。
    うんうん、二条城はいまだに行った事な~い!!
    でもさぁ、京都に限らずどこでも住んでる地元の人って、
    あんまり地元の観光地には行かないよ。
    お菓子もそうなんだけど・・・例えば、
    「テレビで紹介してたお菓子、京都のお菓子だから知ってるでしょ?買ってきて」
    って言われても知らないことある。
    大体の人が手土産にするお菓子の定番があって、
    私も前から満月さんの「阿闍梨餅」か鍵屋さんの「ときわ木」
    あと若菜屋さんの「京つぶら」「栗子点心」
    それ以外で百貨店や駅のお土産物屋さんに無かったら
    探しまくらないといけなくなる。(今はネットで探せるけどね)
    それと気になったんだけど、
    ここで言う京都は京都市内および宇治市あたりまでよね?
    以前、宮津の人が
    「京都出身って言ったら京都市内だと思われて困った」
    って言ってたの。
    舞鶴の人も同じようなこといってたから・・・

oreiria へ返信する コメントをキャンセル





日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ一覧へ戻る