kyoto-meet京都で出会ったこと
京都で出会ったこと

北野天満宮梅花祭に行ってきました。後編

 

さて、目標のお店というのはそのディープなエリアのなかでも最も ディープな場所にありました。(2年前のはなし)

骨董品屋で、古銭も扱っているところでした。

古銭は他のお店でもときどき売られていますが ふつうのビニール袋にじゃらじゃらはいっていて、袋ひとつでいくら、とか 信じられない売り方だったりします。

そのお店もびっくりだったのですが・・・

小さく仕切られた木箱に、今現在日本国で使われている 50円玉とか10円玉とかがはいっていたのです。

仕切りには昭和○○年、と書かれていて、その年にできた 硬貨が入っているのですが、 それが昭和64年とか(昭和64年は10日もないくらいです) ものすごく古いとかならまだわかるのだけど、 ごくフツーの年ばかりなのでした。

ちょっとびっくりしましたが きっとこういうのを買う人は、自分の生まれた年とかの硬貨を買うんだろう、 とそのときは思っていました。

しかしうちに帰り着いてから考えた。 フツーの50円玉というのは、一体いくらなのだろう????

 

むかし、携帯などないころ、公衆電話を使うのに10円玉がなく、近くにお店もなく 困って屋台のラーメン屋のおじさんに100円玉を差し出して 両替をおねがいしたら、怖い顔で10円玉を9枚渡されたことがあります。 “世間のルール”のようなものを知った初めての経験でした。

このお店でも50円玉を買うのに60円くらい払うのだろうか?(上の話とは関係ない?) いやでも、50円より高い価値のない(はずの)50円玉はやっぱり50円?

50円だとして、 コレください、といって昭和63年とかの50円玉を所望したら 私がさしだした50円玉をみて、その年の仕切りのなかにいれ、63年のを 渡してくれるんだろうか??

もし万が一私がさしだしたのも63年だったとして、でもどーしても コノ63年の50円玉がほしいんです、と 63年のしきりの中のある一枚を所望したら。。。ただの交換??

一体どういう商売なんだ~

 

骨董…私には想像もつかない世界だとはうすうす感じていたが。。。 これ、考えれば考えるほどわからなくなってくる。。。

なんか私、勘違いしてたのかもしれぬ。 それとも、あれは売り物ではなく、おつりの小銭を仕切って分けてただけなのか? (そんな風には見えなかったけど。)

おじさんのアソビゴコロ?それともギャグ?

今度はぜひとも勇気を持って、50円玉を買って来よう(?)、 と、心に誓った私でした。

梅花祭ならきっとお店だすだろうし。

 

しかし。。。なかったのです。そのお店。。。

そのお店があったところはぽっかりと空き地になっていました。

今日はたまたまお休みだったのか、はたまた2年前のあの店は 私の見た幻だったのか。。。

もし万が一、あの店にめぐりあうことがあったらまたレポートいたします。

それか、どなたか体験してきて~!一番北のはしっこの、北門のとこです。

 

というわけで、雨なのに人は多いわお店はないわの結果でしたが お昼過ぎたら雨もあがり暖かくなってゴキゲンでした。

ふと誰かに見られているような気がして(紅天女?)ふりかえると かわいい梅の花が一輪!

一枚くらいは傑作を撮ろうとがんばったんですけどね。 ピンボケでした。 マイクロ撮影モードにするとどれを狙っているのかさえわからなくなる。。

 

すてきな梅の花、想像してくださいね!?

 

梅苑にもはいろうか迷ったんですけどね。

IMG_5073tate.jpg

↑こんな状態でして。

私の写真の腕がよい、もしくは梅が見ごろだったらまちがいなく入ったのですが。

 

ここ、もみじのときははいりました。

奥に御土居(おどい)という、豊臣秀吉がおこなった 堤防の整備事業の遺構が残っているのです。

もみじのころはすごくきれいですよ。

また露店の間をとおって帰りました。

雨もあがり大人もこんなのに打ち興じてていい感じです。

IMG_5075.jpg

 

そしてこんなところにまた寿々むしが!

IMG_5076.jpg

 

これ、買ったかって? いいえ。 なぜならすでに持っているから。ははは

そのむかし東京ビッグサイトのデザインフェスタで購入しました。

作者のおじさんと昆虫談義で盛り上がったっけ。

 

ふと気づいたのですが、私、梅の花はもちろんですが 梅の枝ぶりが好きなんですよね。。 書のようなラインが。

よく考えると昆虫の触角や足の節も似ています。

かまきりや寿々むしなど、後ろ足の長い、すぅっとした体躯をもつ 昆虫になぜか惹かれるわけが今わかりました。

 

かえり、こんなすてきなものを発見。かわいいなあ。。。

IMG_5077.jpg

入学祝に梅、というのもいいですね。

 

                       北野天満宮梅花祭に行ってきました。完

 

保存


Category : 京都で出会ったこと
似合う帽子に出会いたい方へ§帽子選びのしあわせレシピ§6日間無料メール講座

この記事がお気に召したら、いいね!お願いします♪

最新情報をお届けします

帽子プロデューサー みすみ

★京都の帽子屋さん*帽子屋ポピンズ 帽子プロデューサー。
★自身が、帽子が苦手だった経歴をもつ。
★1000人以上の女性からヒアリングしてわかった、”多くの人に似合う帽子”をプロデュース。
★帽子の形・色・素材・それにかざりの効用で似合う帽子を選ぶやり方をレクチャー。帽子の楽しさをお伝えしています。
ニュースレターはこちらへ。

コメントを残す





日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ一覧へ戻る