making帽子つくり
帽子つくり

帽子は洗えるのか?その1 ~洗濯表示タグを作りました~

こういう表示、衣料品には必ずついていますよね。
左の方のマークを覚えていましたが
今はもう右に変わったのだそうですよ。

これ、大企業が自分のところの大量生産の製品につけるのだと思っていたのですが
私のようにハンドメイドや一点ものが多い場合でも
不特定多数の人に売る場合は
表示がいるのだそうです。

作らなきゃな~
と思いながらそのままずるずるしていました。

というのは
私みたいに大量生産するような人でない場合
どうするの?
何種類も作らなきゃいいけないなんて
めんどくさそう。。。

しかし発奮して他の作家さんにきいてみたところ
みんな親切に教えてくれました。

素材のところは綿など一番多いパターンを書いたり
あとは空けて自分でハンコを押したり
手書きしているようでした。

でも洗濯表示の方はどうするんだ!
初めてのことなのに
ウェブ上で申し込むことを想像すると
ますます億劫だったので
友達が教えてくれた、直接行っても
申し込める平安ネームさんに行ってきました。

自分の洗濯表示ができた

平安ネームでは


こんな表を見せてくれました。
基本的には7項目すべてについてどれかを選び表示しなければいけないらしい。

対面でいろいろ教えてもらい
自分の洗濯タグが出来たときにはとてもうれしかったです。

ペーパーブレードの帽子用
洗える帽子用
洗えない帽子用

3種類作りました。
あとの2つの素材の部分は空けてあるので自分で記入する予定です。

洗濯表示のひみつ

本来なら洗濯表示は商品をテストしてからつけるのだそうです。
でも大企業ならともかく私たちの場合そんなことは無理なので生地から判断して
どれにするか選ぶわけです。

自分では
この生地なら洗うよね~
と思ったとしても
クレームが来たら困る。
となるとどうしても
無難な洗濯やアイロン掛けを表示
するようになってしまうわけです。

なので私みたいな小さいところの洗濯表示は
厳しめになっていると見た方がいいです。

では大企業なら十分テストしているかというと____

昔こんな経験をしました。

“家庭で洗える”というのが売りのスカートを買いました。
表示通り弱水流で洗ったのに
なんと縮んでしまいました。
(履いたらパンパンでわかりました。)

無理だろうなと思いながら買ったお店にもっていったら
なんと粗品付きで返品もできたんですよ。

たぶん軽くリコール対象だったのでしょう。

ということはテストしていなかった?
なにか行き違いがあった?。
家庭で洗えることを売りにした服でもこうだったってどういうこと?
ナゾです。

といってもこの話はもうだいぶ前、20年くらい前の話です。笑

最近(2016年)洗濯表示のマークやルールも変わったので
こんなことが極力ないように厳しくなっていっていると思われます。

小さいところに限らず
大企業でも
洗濯表示は厳しめに書いてあると見た方がいいでしょう。

                     次の投稿 帽子は洗えるのか?その2


Category : 帽子つくり
似合う帽子に出会いたい方へ§帽子選びのしあわせレシピ§6日間無料メール講座

この記事がお気に召したら、いいね!お願いします♪

最新情報をお届けします

帽子プロデューサー みすみ

★京都の帽子屋さん*帽子屋ポピンズ 帽子プロデューサー。
★自身が、帽子が苦手だった経歴をもつ。
★1000人以上の女性からヒアリングしてわかった、”多くの人に似合う帽子”をプロデュース。
★帽子の形・色・素材・それにかざりの効用で似合う帽子を選ぶやり方をレクチャー。帽子の楽しさをお伝えしています。
ニュースレターはこちらへ。

コメント

  1. 山田貴美代 より:

    みすみさん色々とご苦労されての表示タグ完成おめでとうございます。お帽子のお洗濯も詳しく教えて頂いて有り難く感謝しています。本当にありがとうございました。お盆の6日間みすみさんはお義母さんとステキな時間を共有されて何よりでしたね。私の方は昨日猛暑のなか好きな黒いハットをかぶってきちんとした格好で神社にご参拝して清々しい気分になれました。

    • みすみ より:

      コメントありがとうございます!
      そうなんですよ。
      基本帽子は洗濯できないことになっているのでかなり書くのに勇気が要りましたが
      備忘録&自分の考えを整理するため書いてみました。
      お役に立てたようでよかったです!

  2. 坂本早苗 より:

    こんにちは。
    この夏は、ぎっくり腰やら、コロナ罹患増加で手芸お教室も、閉鎖してまして、1人でまったり、作品をアレコレ作って遊んでおります。
    麦わら帽子に色々ラリエットを使って飾りつけて自己満足したりしてました。
    トルコのオヤ、タイティング、レース編み、ニードルフェルト、革細工、木の細工にど、石膏で固めた貝殻等など、何を飾っても、サマになることを学びました。
    お外に、出れないお子様には、モール(昔、懐かしい針金に、モケモケが付いている物)で、クマさんやヒマワリを一緒に作ってお帽子に飾って工作して貰うキットを、お配りして楽しんで貰い、お帽子は、色んな物を飾れるアイテムですね😆
    コロナ対策をして京都に立ち寄りたいとは近々思っております。又、予約をさせてもらいまーす。

    • みすみ より:

      コメントありがとうございます。
      いろいろ作って楽しんでいらっしゃるようすが目に浮かびます。
      麦わら帽子には少し重めのかざりが似合いますよね。
      モール、わかりますよ!
      あれをどのようにするのか興味津々です。
      今度見せてくださいね。

コメントを残す





日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ブログ一覧へ戻る