ベレーのススメ 前編 ~室内でもOKの帽子・ベレーのかぶり方いろいろ~
冬は帽子をお試しするチャンス
実は
「冬」というのは
今まで帽子をかぶったことがない人が
帽子をお試ししてみるチャンスです。
というのは
冬はブーツや厚手のボトムスなどで
下半身のボリュームが増すので頭に何か乗っかっている方が
バランスがとりやすいのと
日差しをよける、という機能をいったんおいて置けるので
選択肢が広がるからです。
その中でもベレーは
室内でかぶっていられるのでおすすめです。
特にこのごろは換気のために
室内が暖かくない場合が多いので
ますます重宝します。
職場でマフラーは禁止だけど
帽子ならOKなので、ということで
ベレーを注文してくださる人がいました。
頭になにかあると暖かいですよー
ベレーのかぶり方あれこれ
ということで
もっとベレーが身近になってほしいという願いを込め
ベレーのかぶり方をレクチャーしようと思います。
ベレーなんておしゃれな人がかぶる帽子でしょう?
という方がいますが
そんなことないですよ。
かぶり方というのも別に難しくないので
もっと気軽にかぶってほしいです。
チェコウールのベレーを使って説明しますねー
私がビギナーさんに一番おすすめするのは額や前髪を見せて
帽子はうしろにぐっと引いてかぶるかぶり方です。
サイドの髪の毛を入れて耳を出してかぶるときりっとした印象になります。
上記の、後ろに倒すやり方は若者に言わせるとおばさん臭いんだそうです。
倒さずにかぶるとこんなかんじ。
若者は前髪を出さず、後ろに倒しもしないでかぶるそうです。
たしかにオデコを出すときりっと若々しいですね。
やっぱり基本は
前髪やオデコを見せて
後ろにひっぱるやり方でしょうね。(たとえおばさん臭くても。。。)
この場合頭の周りに丸いシルエットが出来るといいですよ。
このことについてはこちらの記事に書いています。
この記事に登場した
チェコウールのベレー
と
ぐるぐるベレーは
ベレーの形を変えていろいろにかぶれるベレーですが
もともとの形を楽しむベレーもあります。
たとえば
ツイードとフェイクファーのベレー
どんぐりベレー
などです。
ベレーの型紙による違いは
こちらの記事も合わせて読んでくださいネ。
次の記事→ ベレーのススメ 中編 ~チェコのウールは気持ちいい~
この記事がお気に召したら、いいね!お願いします♪
最新情報をお届けします
★京都の帽子屋さん*帽子屋ポピンズ 帽子プロデューサー。
★自身が、帽子が苦手だった経歴をもつ。
★1000人以上の女性からヒアリングしてわかった、”多くの人に似合う帽子”をプロデュース。
★帽子の形・色・素材・それにかざりの効用で似合う帽子を選ぶやり方をレクチャー。帽子の楽しさをお伝えしています。
ニュースレターはこちらへ。
コメントを残す